message

独立開業している税理士さんへ

開業税理士さんもウェルカムです!

独立開業後、様々な想いから円満相続税理士法人へ入社を希望する方が増えています。

主な理由は、 ➊資産税を極めたい、資産税のやりがい(面白さ)に気付いた ➋円満相続税理士法人に魅力を感じた ❸独りで仕事をするよりもチームで仕事をした方が成長できる、といったところです。

私達としても、既に税理士資格をお持ちで、多くの経験を積んでいる方が仲間になっていただけるのは、とても嬉しいです!

開業税理士さんが、弊社にご入社するにあたって、いくつか留意点がありますので、先にお伝えします。

まず、私達は資産税専門の税理士法人なので、法人顧問業務は受けることができません。 そのため、現在関与している法人顧問のお客様は、お知り合いの税理士さんに引継ぎをお願いします。 そういったことをお願いできる税理士さんがいない場合には、私達の仲間を紹介しますので、遠慮なく言ってください。

なお、入社後、これまで築いてきた士業仲間等とのお付き合いは継続していただいて、もちろんOKです。 『資産税はやらない』という税理士さんに法人顧問を引き継いでもらうことで、将来的に資産税案件をご紹介してもらえることもあるので、おススメです。

入社時期については柔軟に調整できます。 原則として、全ての引継ぎが終わってからの入社をお願いしますが、決算等の関係で引継ぎ期間が長引く場合には、入社時期と引継ぎ期間がある程度重複しても構いません。その辺りは、相談しましょう。

入社1年目は、前年度の事業所得の金額を年棒とし、2年目からは歩合制に移行します(詳しくは会社説明会動画をご覧ください)。 なお、お客様を担当するためには、弊社所定の試験に合格する必要があります。 2年目までに合格できないと、歩合制に移行するものの、お客様担当ができない形になるため、最低年棒500万円となる可能性があります。 

ご応募、お待ちしております!

よくある質問

Q 税理士会の登録はどうなりますか?

A

入社後に、円満相続税理士法人の所属税理士として登録していただくことになります(登録費用や年会費等は全て会社で負担します)。

Q 相続税以外の業務を直接受任していいですか?

A

直接受任や副業は、原則として禁止です。 円満相続税理士法人に所属する以上は、資産税を極めるための努力に注力してほしいですし、収入を増やしたいなら、私達の仕組みに沿った形で、頑張ってほしいです。 また、直接受任は、横領や背任の温床になると考えていますので、固く禁止しています。 ただ、税理士業務とは全く関係のない仕事、例えば、実家の魚屋の手伝いなど、家庭の事情により、仕事を少し手伝わなければいけない、のような事情であれば、事前に私(橘)に相談がある場合に限り、OKしています。

Entry

ご応募をお考えの方は、こちらよりご応募ください。
後日、採用担当者よりご連絡いたします。