
よくある質問
Q 相続税法は未学習ですが応募できますか?
もちろんOKです。
入社後に研修がたくさんありますので、知識ゼロでも問題ありません。ただ、FP2級程度の知識があると、負担感はだいぶ軽くなると思います。
Q 税理士法人で働いたことがありませんが、応募できますか?
正直なところ、将来的に税理士を目指すのであれば、先に一般的な税理士法人で3年ほど修行をした方がいいかもしれません。
よくも悪くも私たちは相続税(資産税)専門の税理士法人です。
相続税や所得税の知識経験は、圧倒的に積むことができますが、法人税や消費税の経験を積むことは全くできません。
しかしながら、資産税を極めるためには、法人オーナーに向けた事業承継コンサルティングも習得する必要があります。
事業承継の提案には、法人税や消費税の知識が必須です。
そういった意味でも、急がば回れの精神で、まずは税務を網羅的に学べる事務所で修行をしてから、相続税専門の税理士法人へ転職するのが良いと思います。
本当はすぐにでも弊社にエントリーしてほしいという気持ちもありますが、全ての税金を学んでから、極める道を決めても遅くはありません。
※『いや、私はもう、相続税だけやると決めているんです!』という方は、勤務経験なくても応募OKなので、ぜひエントリーしてください♪