company

会社概要

Message

代表挨拶

日本一ES(社員幸福度)の高い会社を目指して

現在、一緒に働ける仲間を募集しています。私たちの想いに共感して頂けた方は、ご応募していただければ嬉しいです。今後、円満相続税理士法人を、どのように成長させていきたいか、私の想いをお話しします。

最も大事にしているのは、『働く人の幸福度と、顧客満足度は比例する』という考えです。働く人たちが、経済的にも、精神的にも、時間的にも満たされていれば、自ずと「お客様に良いサービスをしよう!」という気持ちが溢れてくるはずです。
私たちは、相続を通じて、世の中に一つでも多くの円満な家庭を創り出すことを使命としています。お客様に喜んでもらえるサービスができるか否かは、働く人の良好な人間関係が鍵を握っています。

それでは、良好な人間関係とは何か。私は次の5つから構成されると考えています。

給与は高くても、勤務時間が非常に長い。勤務時間は短いが給与は少ない。世の中の企業は、いずれかに当てはまる傾向にあります。私たちは『給与は高く、時間は短く』を実現させるべく、生産性の向上に工夫を凝らしています。
お客様からの依頼が増えるのは大変嬉しいことではありますが、働く人のキャパがオーバーし、お客様への対応が疎かになってしまうくらいであれば、新しい依頼は断るべきだと考えています。その方が、お客様にとっても幸せです。

一人より組織でお客様に最高のサービスを

私は不用意に人員を拡大しようと思っていません。士業の世界では、人員が多い組織が大手と呼ばれ、あたかも一流の力を持っているかのように言われます。しかし、お客様に良いサービスが提供できるかどうかは、個人の力量と組織の基盤次第です。本来、一匹狼気質が強い税理士ですが、『独立するよりも、円満相続税理士法人で、ずっと一緒に働きたい!』と、思ってもらえる環境を創ることこそが、結果として、お客様に最高のサービスができると考えています。

そのような組織を構築するためには、一人ひとりが言われたことだけをやるのではなく、より良い仕組みや組織を創るために何ができるかを、常に自分の頭で考え、そして実行できる人が必要です。

人生の大事な時期を共に過ごす仲間と長く働きたい

一度採用するからには、その方を終身雇用する気持ちで採用しています。数ある働き口から、ご縁があって人生の大事な時間を同じ場所で過ごす仲間として、できる限り長く一緒に働いていきたいと思います。

「相続税の実務経験が積めたら独立しよう」という方や、「他の働き口が見つかるまでのつなぎとして応募しよう」という方は、エントリーを遠慮していただきたいと思います。純粋に、悲しい気持ちになるんですよね。
私たちは、まだまだ小さい会社です。だからこそ、個々に大きな責任と裁量が与えられます。それは、きっと大きな会社で働くよりも、あなたを大きく成長させてくれるはずです。
一緒に気持ちのいい仕事をして、成長していきましょう。ご応募、お待ちしております。

 
メディア・出版
  • 出版物
    「ぶっちゃけ相続」(ダイヤモンド社)

    相続の基礎知識から民法改正、税務調査の裏側まで、相続の「リアル」をぶっちゃけた一冊。代表の橘が、相続を初めて勉強する方でも読みやすく理解できるように執筆し、累計10万部突破しました。

    「お金の神様に聞く 高橋さん家の100の悩み」(主婦の友社)
    代表税理士の桑田悠子が共同監修として参画。金融のプロ達が、本の主人公・高橋さんファミリーの100個のお金の悩みを解決します。会話形式の文、図解・表もたくさん掲載し、分かりやすい内容の本です。

メディア出演
  • ワールドビジネスサテライト
  • Abemaプライム
  • スーパーJチャンネル他テレビ出演多数
社内風景

Mission

世の中に一つでも多くの円満相続を

MORE

私たちは、相続に纏わる社会問題を解決することを使命とし、円満な相続を通して、社会をより良くしていくことを目指します。
現在、相続トラブルが多発しており、元々仲の良かった家族が絶縁状態になってしまうこともあります。その原因の一つは、相続に関する正しい知識が普及されていないことにあります。しかし、正しい知識を持つことで争いを防ぐことができます。私たちは相続の専門家として、相続に纏わること全般に取り組み、よりよい社会づくりに貢献していきます。

Vision

日本一幸せな社員が日本一の顧客満足度を築く

MORE

私たちのビジョンは、日本一質の高いサービスを提供し、日本一社員幸福度を高めることです。創業当時から、この2つの目標を達成することを目指してきました。顧客から新たな顧客につながり、従業員が新たな従業員を紹介してくれるような会社になれば、自ずと日本一の税理士法人と呼ばれるくらいに成長できると思っています。

Value

MORE
謙虚な心(無知の知)

私たちは、常に謙虚な心を大切にし、自己研鑽を続けます。
私たち税理士は、国家資格を有する者として、周囲から「先生」と呼ばれることに慣れてはいけません。
税理士は、人よりも少しだけ税金の勉強をしただけの存在に過ぎず、決して人よりも偉くなったわけではないのです。常に謙虚な心を大切にし、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。相続の勉強に終わりはありません。「自らの無知を自覚することが真の認識に至る道(無知の知)」というソクラテスの言葉を胸に、日々、自己研鑽に努めていきます。

自責思考

私たちは、「常に原因は自分にある」という気持ちを大切にします。
何かに失敗した時、人は原因を自分以外のものにしたがるものです。
「会社のせい」「上司のせい」「部下のせい」「社会のせい」
その根底には、「自分は悪くない」という想いがあります。
しかし、それでは一つの失敗から学びを得ることはできません。
「自分のどこがいけなかったのか」と考えることで、同じミスをしないための学びと工夫が発見できます。
前者の、原因を自分以外に求める考え方を「他責思考」といい、後者の、原因を自分に求める考え方を「自責思考」といいます。
何か一つの失敗があったときに、犯人捜しをしても何も意味はありません。
お互いが自責思考を大切にすることで、小さな改善を積み上げられる会社に成長させていきましょう。

寄り添う

私たちは、依頼人に誠心誠意、心を寄せたサービスを提供します。
相続の仕事に慣れてはいけません。
私たちは、日々、多くの方から相続の相談を受けますが、ご相談をされる方は、かけがえのない大切な人を亡くし、深い悲しみの中にいます。
「何から手を付ければいいかわからない」「わからないことがわからない」という状態の依頼主に、心から寄り添うことが大切です。
一つとして同じ相続はありません。
新しい依頼を受けた時は、故人に手を合わせることから始め、相続人にとって、心温まるランプのような存在になれることを目指していきます。

健全な価値観

私たちは、税を扱う専門家として、制度趣旨から逸脱した節税対策を行いません。
行き過ぎた節税対策は、時の経過に伴い、必ず規制が入るものです。
私たちは、制度趣旨に沿った税制優遇制度を活用し、依頼主と社会の両方が喜ぶ節税対策だけを提供します。また、常に依頼主に最善な提案ができるよう、公平中立な立場を厳守します。
※紹介者と依頼主との間に利益相反があるような紹介は受けません。

楽をするための努力

私たちは、楽をするための努力を惜しみません。
私たちは、業務上のあらゆる「ムリ・ムダ・ムラ」を徹底的に排除するべく、AIやDX等の新技術を用いて、できる限りの効率化を進めます。
効率化によって生まれた時間は、依頼主へ付加価値の高い提案を考える時間、自己研鑽に励む時間、家族との大切な時間に使うことで、CS(顧客満足度)とES(社員幸福度)の最大化に努めていきます。
常に「この仕事、もっと効率的にできないか?」と、今の仕事の進め方に疑問を持ち、小さな改善を積み上げていきましょう。

即レス

私たちは、依頼主からの質問相談を、第一優先事項として迅速に対応します。
迅速な対応は、高付加価値な提案と同じくらい重要です。
業務時間中、依頼主からされた質問相談には、できる限り早いレスポンスをすることを徹底します。
もしも、即答できない質問であったとしても、「いつ頃までに回答する」という連絡は可能です。
「円満相続税理士法人のスタッフは、とにかくレスポンスが早い」と言われるような会社にしていきましょう。

家族を大切に

私たちは、家族を大切にします。
家族の幸せは、人生の中で最優先に考えるべきものです。
家族の支えがあってこそ、私たちは一生懸命に働くことができています。
私たちは、一緒に働く仲間が、家庭の事情で、思うように働くことができないような場合には、その仲間を全力でサポートします。

木こりのジレンマと8対2ルール

皆さんは、“木こりのジレンマ”という話を知っていますか?

ある木こりが、頑張って木を切っている。通りがかった旅人がその様子を眺めていた。

斧を振るう勢いのわりに、なかなか木が切れていない。
見ると木こりの使っている斧が錆びているようなので、旅人は言った。

「斧を研いだほうがいいのでは?」

すると、木こりは言った。

木を切るのに忙しくて、それどころじゃないよ!

この話は、私達の仕事にも、大変よく当てはまります。
目の前の仕事に追われて学習を疎かにすると、誤ったことをお客様に伝えてしまい、お客様からクレームを受け、その対応のために多くの時間とエネルギーを費やすことになります。

また、しっかりと学習を積み重ねていれば、他の税理士との相見積もりになったときに、負けることが無くなります。結果として、面談機会が少なくても、しっかりと仕事を受注することができるのです。

このように、日々、しっかりと学習の時間を確保していた方が、結果として、少ない時間とエネルギーで、最大の成果を生むことができるのです。

ただ、私達の仕事は期限がある仕事なので、どうしても目先の仕事で手いっぱいになり、学習時間を確保できない気持ちもよく分かります。

そこで、円満相続税理士法人では、”8対2のルール”を導入しました。

これは、自分のキャパが10あったとしたら、8割は実際の仕事に充て、2割は斧を研ぐ時間(学習)に充てる、というルールです。学習時間の確保を最優先させ、残ったキャパを仕事に充てる、という考え方です。

一見、『自分が担当できる仕事が減って、収入も下がってしまうのでは?』と感じるかもしれません。

しかし、それは違います。木こりのジレンマを思い出してください。税理士として、日々、しっかりと学習を続けていった方が、結果として、多くの仕事を受注でき、収入も増えていくのです。

私は、円満相続税理士法人を、“日本一学習する税理士法人”にしたいと思っています。

税理士の仕事は、知識経験の差で、莫大な付加価値を生むことができます。
会社全体として、木こりのジレンマと8対2のルールの考え方を浸透させるため、これからもしつこく皆に伝えていこうと思います。

また、“学習”とは、税理士会の研修を聞くなどのインプットだけではありません。
ブログを書くなどのアウトプットも”学習”です。
何かを真に理解しているかどうかは、その論点を人にわかりやすく伝えることができるかどうかで見極められます。表面的にしか理解していない事柄を伝えようとすると、専門用語を多用することになり、それは、一般の人からすれば、難しい事ばかり言う税理士として敬遠されます。
本当にしっかりと理解している人は、中学生でも理解できるくらいの言葉で説明することができるものです。

皆さんのキャパの2割は、インプットとアウトプットのバランスがとれた学習に充てていきましょう。
結果として、他の税理士に圧倒的な実力差が付けられると約束します。
頑張っていきましょう!

Movie

動画を見る

Information

会社概要

company_information-img03
company_information-img04
company_information-img06
company_information-img07
company_information-img09
company_information-img08
執務室写真(名古屋事務所)
会社名
円満相続税理士法人
設立
2017年1月1日(個人事業として創業)
自己資本金額
119,340,000円
代表者
統括代表社員税理士 橘 慶太
役員
代表社員税理士 大田 貴広・桑田 悠子
社員税理士 加藤海成・伊藤昌二・中岡倫邦
所在地
【東京事務所】〒107-0062東京都港区南青山一丁目2番6号ラティス青山スクエア2階(青山1丁目駅徒歩1分)


【大阪事務所】〒530-0017大阪府大阪市北区角田町8番47号阪急グランドビル20F(梅田駅直結徒歩5分)


【名古屋事務所】〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号大名古屋ビルヂング25階(名古屋駅直結徒歩5分)

【大宮事務所】〒330-0854埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目195番地1大宮ソラミチKOZ4階(大宮駅徒歩3分)


各事務所への詳しいアクセス方法はコーポレートサイトをご覧ください。
営業時間
平日9時~18時
土曜日9時~18時
定休日:日曜祝日
社員数
24名(税理士17名 公認会計士2名 社会保険労務士1名)
事業内容
相続税申告書の作成代理、税務相談、相続に纏わる研修事業等
売上
約2億5000万円(グループ売上)
所属
【東京税理士会】麻布支部
【近畿税理士会】北支部
【関東信越税理士会】大宮支部
認定
・【経済産業省認定】経営革新支援機関
・Pマーク認定法人
・【経済産業省認定】健康経営優良法人(中小規模法人部門)
・【健保連認定】健康優良企業(銀の認定)
・公益財団法人動物愛護協会 法人会員
・日本FP協会 法人賛助会員
主要取引先(一例)
顧客の大半は個人のお客様です
グループ会社
円満相続コンサルティング株式会社
CSR活動
YouTubeの広告収入は、全て公益財団法人日本動物愛護協会に寄付しています。
SDGsへの取り組み
「質の高い教育をみんなに」YouTubeで相続税に纏わる情報を無料配信
SNS
X(Twitter)
Instagram
沿革

2017年

相続税専門の税理士事務所として表参道で独立開業(3人)

2018年

事業拡大に伴い税理士法人化(4人)

2019年

大阪事務所開設(6人)

2020年

書籍「ぶっちゃけ相続」出版(9人)

2021年

書籍「ぶっちゃけ相続手続大全」出版(12人)

2022年

WBS,AbemaTV等のテレビ出演(14人)

2023年

書籍「ぶっちゃけ相続(増補改訂版)」出版(16人)

2023年

大宮事務所開設(17人)

2024年

名古屋事務所開設(24人)

Registration

登録・認定

プライバシーマーク認定法人【認定番号22000325(01)】

プライバシーマーク認定法人【認定番号22000325(01)】

日本動物愛護協会法人会員

日本動物愛護協会法人会員

【健保連認定】健康企業宣言(銀の認定)

【健保連認定】健康企業宣言(銀の認定)

日本FP協会法人賛助会員 CFP資格

日本FP協会法人賛助会員 CFP資格

【経済産業省認定】健康経営優良法人(中小規模法人部門)

【経済産業省認定】健康経営優良法人(中小規模法人部門)

Entry

ご応募をお考えの方は、こちらよりご応募ください。
後日、採用担当者よりご連絡いたします。