Entry

tax accountant career

「独立させない」
ではなく、
「ここにいたい」と思える場所を。

──それが、円満相続税理士法人の
戦略です。
税理士のキャリアパス
多くの税理士事務所では、
「いかに税理士を独立させないか」に頭を悩ませています。
集客や採用など経営スキルを学ばせず、「専門業務」だけを担わせる。
そうして独立へのハードルを意図的に高くする。
それは、いわば「北風と太陽」の“北風”のように、
制限や囲い込みによって縛るアプローチです。
しかし、私たちはまったく逆の発想を持っています。
円満が目指すのは、“太陽”のような組織です。
収入・裁量・成長機会──すべてにおいて独立以上の魅力がある環境を整え、
「独立するよりも、ここで働くほうがいい」と自然に思える会社を追求しています。
だからこそ、税理士有資格者比率70%超という、
ほかにはない強い組織を実現できているのです。
Strength 円満相続税理士法人の強み
  • 代表や経営陣と距離が近く、経営感覚も磨ける
  • 集客や組織運営など、開業に必要なスキルも学べる
  • それでも「円満のほうがいい」と思える理由が、ちゃんとある

自由か、安定か。
──その二択に終止符を。

税理士のキャリアパス

円満では、どちらも手に入ります。
自由と裁量、収入と安定、そしてチームで支え合う信頼関係。

相続税という専門領域において、
「独立よりも豊かで、働きがいにあふれる環境」が、ここにあります。

独立か、所属か──
そんな問いそのものが、もう古いのかもしれません。
私たちが提供したいのは、その先にある新しいキャリアの形。

“末永く、自由に、安心して”働ける環境がここに。
「ここで働き続けたい」と思える選択肢を、円満がご用意しています。

Merit 開業税理士のメリット
  • 収入が頑張り次第で青天井になる
  • 仕事量を自分で決められる
  • 付き合う人も自分で決められる
  • 定年退職という概念がない
Merit 所属税理士のメリット
  • 仲間と一緒に働ける(チェック体制)
  • 自分や家族が病気になったときに助け合える
  • 得意分野を共有し、付加価値の高い提案ができる
  • 集客、採用、雑務などを任せられる

円満相続税理士法人は、
どちらも得られる働き方をご用意しています。

Person 入社後に
目指してほしい
人物像

税理士のキャリアパス
PERSON01 “超・実務型”の
専門力

税理士資格はスタートライン。
相続実務においては、教科書どおりにいかないことも多いからこそ、「実務で使える知識」をどれだけ持っているかが鍵。財産評価、タックスプランニング、税務調査対応まで、自信を持って提案できるスキルを磨いている人。

税理士のキャリアパス
PERSON02 “人”に寄り添える
共感力

相続は、実は感情のケアが8割。税金の正確さは大前提として、そのうえで「この人は心強い」と思ってもらえるかどうかがプロの分かれ道。家族背景や気持ちの機微までくみ取って動ける人は、信頼される。

税理士のキャリアパス
PERSON03 “伝えるプロ”
としての
コミュニケーション力

専門的な内容を「専門用語なし」で伝える力。お客様が“自分ごと”として理解できる説明ができる人は、安心感も満足度もグッと上がります。文章でも会話でも「伝わる力」がある人は強い。

税理士のキャリアパス
PERSON04 “道具を味方につける”IT・DX活用力

時代の変化に合わせて、AIやクラウドツールを使いこなせる柔軟さ。アナログなやり方にこだわらず、最新のツールを取り入れて、業務の効率化と品質向上を両立できる人は、これからの時代に必須。

税理士のキャリアパス
PERSON05 “ずっと学び続ける”謙虚さと探究心

どれだけ経験を積んでも「もっといいやり方があるはず」と探し続けられる人。上下の関係にとらわれず、チームで学び、チームで育つ──そんな姿勢が、円満に合うと思います。

Career Path キャリアパス


育成税理士として入社後、1年を目安に昇進試験合格を目指します。
晴れて責任者税理士になったあとは、お客様対応ができるようになり、年俸は歩合制に移行します。
また、与えられる等級によって担当業務のフォーメーションが異なってくるため、
より上の等級を目指しましょう(等級ごとの給与形態は変わりません)。

Career Steps キャリアステップ
(円満モデル)

1年目:
育成税理士として“基礎を固める”

  • 相続税の基本を徹底インプット(財産評価・申告書作成の流れを理解)
  • 先輩の案件に同行し、現場感覚とお客様対応の基礎を体得
  • 財産評価や資料作成など、部分業務から丁寧に経験を積む
  • 少しずつ、お客様からの「ありがとう」をもらう経験を増やす

2年目:
責任者税理士として“独り立ち”

  • 中規模案件のメイン担当としてデビュー
  • ヒアリングから納品までの一連の流れを一人で担当
  • よいお客様の声を集めて、自分の“信用資産”を育てる
  • 最初は「ベテランに担当してほしい」と言われることもあるが、めげずに成長

3年目:
“複数案件を回せる
”実務型プロへ

  • 案件処理のスピードと質が安定し、収入も一気に伸び始める
  • 大型案件や複雑案件にも対応できる力がついてくる
  • 自分の手を動かすだけでなく、後輩へのフィードバックや育成にも関心を持ち始める
  • 自分のやり方が“円満の型”として他者の手本になるフェーズ

4年目:
組織に貢献する“信頼される一人前”へ

  • 新人教育や仕組みづくりに積極的に参加
  • 新拠点の立ち上げ責任者(拠点長)候補として現場をまとめる力を発揮
  • 会社の“顔”として、紹介先や提携先と信頼関係を構築
  • 案件を通じて「組織」と「顧客」をつなぐハブの役割を担う

5年目以降:
“会社を動かす”キープレイヤーへ

  • 事業承継・国際相続など、難易度の高い資産税案件をリード
  • 新しい紹介ルートの開拓や、サービス開発にもチャレンジ
  • セミナー講師や執筆、YouTubeなどで専門性を発信
  • パートナー税理士として経営にも関与し、未来の円満をつくる側へ

Test 昇進試験について

税理士のキャリアパス

課題図書の中から、試験官が10問、口頭で問題を出題します。
2025年現在、事務所指定の課題図書は8冊あります。
より早くお客様対応ができるよう、責任者税理士を目指しましょう。

課題図書の範囲
  • 相続の基礎知識
  • 土地評価
  • 小規模宅地
  • 相続法
  • 税務調査
  • 譲渡所得
  • 未分割申告
  • 相続税対策

 

Salary 給与について

税理士のキャリアパス

年収3000万円超も実現!
努力次第で目標が叶う環境

「独立しなければ収入は増えない?」
そんな常識を覆す環境が、ここにはあります。

円満相続税理士法人には、年収3000万円以上の税理士が複数在籍しており、努力と成果に応じて理想のキャリアと報酬を手に入れられます。あなたの努力次第で、夢の実現も可能です。

私たちは、「自分の給与は、自分で決める」ことができ、独立と同等の裁量を持ちながらも、安定した収入を目指せる環境があります。これまでの常識にとらわれず、自由な働き方と高収入を実現できる場所、それが円満相続税理士法人です。

入社後半年の契約社員期間を経て、正社員として登用します。

入社1年目
前職以上の給与を保証

前職以上の給与になるよう補助があります。資産税の経験がある場合は全額補助、資産税の経験がない場合は最高200万円まで補助します。

  1. 相続税申告を通算100件以上経験している場合
    • 前職の前年給与(残業代込みの給与収入)を保証します。
    • 開業税理士の場合は、前年度の事業所得(青色申告控除前)を保証します。
  2. 実務経験3年以上の場合
    • 600万+前職差額(上限200万)を保証します。
  3. 実務経験3年未満の場合
    • 500万+前職差額(上限200万)を保証します。
入社2年目以降

自己が責任者となった案件に係る売上(税抜)の30%~55%が年俸となります。
ただし、500万円以下となる場合は、最低500万円を保証します。
※帰属率は、提供したサービス内容とお客様への満足度調査により決まります。

【例】担当売上6000万 帰属率40%だった場合

  • 6000万×40%=2400万>500万
  • 年俸:2400万円

【例】担当売上1000万 帰属率40%だった場合

  • 業績賞与:1000万×40%=400万円<500万円
  • 年俸:500万円

Role Model 昇給ロールモデル

責任者税理士の場合
 

30代前半

  • 監査法人からの転職
  • 相続業務未経験

20代後半

  • 法人系税理士法人からの転職
  • 相続業務ほぼ未経験

50代前半

  • 個人事務所からの転職
  • 相続業務ほぼ未経験

30代後半

  • 開業税理士からの就職
  • 相続業務ほぼ未経験
1年目 700万 600万 500万 500万
2年目 1000万 800万 800万 700万
3年目 2000万 1600万 1800万 現在進行中

Entry エントリー

税理士のキャリアパス

目指すのは、日本一。

本気で資産税を極めたいあなたへ。

私たち円満相続税理士法人は、
「資産税分野で日本一を目指す」という明確な志を持ったプロ集団です。
目の前のお客様に、どこよりも誠実に、どこよりも深く寄り添い、
圧倒的な専門力で、“人生に一度の相続”を支える──
そんな熱い思いを持った仲間を、私たちは求めています。

「この道で、一流になりたい」
「一緒に“日本一”をつくり上げたい」
そんな情熱を持つ方にこそ、飛び込んできてほしい。

事務所の想いや空気感を知っていただける【オープン採用面談会】も税理士限定で開催中。
本気でこの道を極めたい方のご参加を、お待ちしています。