Entry

Job Posting

募集の背景

相続税申告書の作成経験が豊富にある方で、ご事情により、できるだけ在宅ワークをしたい方向けの職種です。
主な業務は、秘書や育成税理士が作成した相続税申告書のチェックになります。
そのため、入社時から一通りのチェックができることが条件となります。

また、入社初日からすぐに完全在宅となるのではなく、研修期間として140時間、実際に一番近い事務所へ出社していただき、仕事の進め方等を学んでいただきます。※勤務日数や勤務時間の調整は可能でございます
研修期間経過後からは、完全在宅ワークが可能になります。

募集要項

募集職種名 中途採用
雇用形態 無期雇用社員(入社後半年はアルバイト)
業務内容 相続税申告書の作成、チェック、ブログ執筆等
就業時間

勤務時間

原則として、22時~翌5時、日曜祝日以外の時間帯であれば、自由に決めることができます。10時から16時までの勤務をしているママさん税理士が多いです。

勤務時間備考

【兼業・副業・直接受任の禁止】
社内の知的財産や顧客情報漏洩防止の観点から、他の税理士事務所との兼業や、ご自身が開業税理士として直接受任をすることは禁止します。

残業の有無

応募資格

下記①と➁のいずれも満たす方
①税理士または公認会計士(税理士登録できる資格のある方であれば、今現在、税理士登録の有無は問いません)
➁相続税申告書の作成、一通りのチェック経験がある方


【歓迎するスキルや人柄】
・勉強が好きな人
・最低限のPCスキル(Word,Excel等)
・在宅ワークでも、気を抜かずに仕事ができる人

勤務地

完全在宅ワーク(ただし希望すれば各事務所に出勤することも可能です)

転勤の有無

車通勤の可否

給与

給与

時給2,500円〜
+賞与(年2回)+決算賞与

諸手当

健康手当、youtubeプレミアム手当
※無期雇用社員のみ

昇給

なし

賞与

賞与年2回(6月・12月)
賞与は、半年間の平均月額給与に1.5を乗じた金額を支給します。

【決算賞与実績】
約200万

休日休暇 ご自身の裁量により決めることができます。
福利厚生制度

福利厚生制度

【無期雇用社員】
交通費全額支給、年次有給休暇、健康診断(年1回)、歯科検診(年1回)、資格取得支援、図書購入費補助

【アルバイト】
交通費全額支給のみ

保険

社会保険完備(無期雇用社員)

選考について

選考プロセス

問い合わせフォームから応募

書類選考/ES

面接

体験入社

内定

応募方法

エントリーフォームからご応募ください

連絡先(採用担当者)

kitao@osd-souzoku.jp (担当者名:北尾)

事業者名

円満相続税理士法人

採用実績校 学校、学部は問いません

未来の精鋭たちへ
 Join us!

「相続といえば円満」
そのチームの
一員になりませんか?