Entry

persons

野本 稜平
2025年入社
秘書 / 東京事務所
野本 稜平 | 秘書
野本 稜平 | 秘書

インタビュー

ほかの税理士法人から入社されたきっかけ、円満税理士法人を選んだ決め手は何ですか?

前職の税理士法人では、中小企業や小規模事業者の方に対して、融資や補助金の資金調達を支援する部署にいました。事業計画書の作成支援を中心とした、新規事業に挑戦する企業のサポート業務は、非常にやりがいのあるものでした。ただ、自分自身が経営者ではないので、支援できる限界があることにもどかしさを感じていたんです。

そんなときに、弊社代表の橘が執筆した書籍と出会いました。相続税や民法、相続の手続きについて大変分かりやすく解説されていて、お客さまの人生と深くかかわる「相続税業務」に興味を持ちました。その後、会社説明会や体験入社に参加できたこともあり、「誰と働くか」を大切にしていた私にとって、雰囲気や人柄は大きな決め手となりました。

現在の仕事内容、やりがいを教えてください。

主に税理士のサポート業務と社内のバックオフィス業務を担当しています。相続税の業務が初めてということもあり、土地や財産評価など、日々新しい学びと発見にやりがいを感じながら働いています。お客さまによって資産が異なるため、難しく感じることもありますが、むしろそれが面白く、飽きることはありません。

バックオフィス業務では、備品一つ選ぶことにもこだわりを持ち、働く環境がより良くなるように努めています。

円満に入社して驚いたことや、前職とのギャップを感じた点があれば教えてください。

妥協する人が一人もいないことです。相続税のプロフェッショナルとして、勉強会でのインプットはもちろん、日々の業務や知識に関するコミュニケーションが活発におこなわれています。かといって堅苦しさはまったくなく、どんなに些細なことでも丁寧に教えてもらえる温かさがあります。

もちろん前職でもインプットやコミュニケーションはありましたが、弊社の「深さ」と「頻度」は別格です。妥協せずにお客さまに還元しようとする姿勢は、とてもポジティブな衝撃でしたね。

他法人からの転職で不安だったことはありますか?また、その不安はどのように解消されましたか?

相続税の業務に関してはまっさらな状態からのスタートだったので、正直不安はありました。しかし、充実した研修動画や、先輩方が一から教えてくださる環境に触れ、入社初日に不安はすっかり消えていました。

会社説明会や体験入社を通じて、雰囲気や人柄を知ったうえで選んだ入社だったので、ここで働けること自体はとても楽しみでした。

業務効率化について、これまで新たに導入した事例を教えてください。

SaaSの営業経験もあるため、最新のソフトウェア動向を追うことに興味があり、よくリサーチしています。最近では社内wikiの提案をして、現在導入の真っ最中です。マニュアルは豊富にあるものの、これまで複数あった格納先から探すのにかなりの時間がかかっていたんです。人数も増えてきている中で、社内の情報を見やすく正しく集約されている場所があった方がよいと思い、提案しました。昨今にぎわっている生成AI関連についてもキャッチアップをして、生産性向上のため、引き続き積極的に提案していきたいと思っています。

野本 稜平 | 秘書
転職して感じるご自身の変化・成長できたところを教えてください。

新しいことを知ることへの探求心が、以前よりもずっと増した気がします。相続税のインプットはもちろんですが、弊社にはそれ以外にも絵画やビジネスマナーなど、教養を広げられる環境がたくさんあります。そのおかげもあり、今まであまり関心のなかったことにも自然と興味を持つようになりました。

あなたが考える円満相続税理士法人の魅力、強みは何ですか?

相続に特化したプロフェッショナルな税理士が多く在籍していることです。一般的な税理士法人では、税理士資格を持たない税務スタッフの方が多く占めることも少なくありません。しかし弊社は税理士の割合の方が多く、また、お客さまのフロント対応は最初から最後まで、税理士のみが対応することを徹底しています。そのため、私のように相続税業務が未経験の状態で入社しても、土地や財産評価といった専門的な業務に集中して努めることができ、業務に貢献できる環境があります。

円満相続税理士法人の社員・会社の雰囲気を教えてください。

皆さん穏やかで明るく、接しやすい方ばかりです。グルメな方も多いので、いつもどこにランチを食べに行こうか、みんなで楽しく悩みながら決めています。

日々の業務では、対面以外にテキストでも密接なコミュニケーションをとっており、社内イベントで他拠点の方とお会いしてもまったく距離を感じません。「人」と「コミュニケーションの多さ」で生まれる社内の仲の良さは、弊社最大の強みです。

これからのビジョンを教えてください。

一つでも多くできることを増やして、会社に貢献していきたいです。また、バックオフィス業務にも注力し、一人でも多く「円満で働いてみたい」と思う人を増やせるよう、よりよい職場環境づくりにコミットしていきます。
個人的には税理士試験の勉強もしているので、資格取得に向けて日々精進していきます。

求職者の方に一言お願いいたします。

さまざまな想いを持って転職活動をされていると思いますが、思い切って「方向転換」してみるのもよいかもしれません。皆さんと働けるのを楽しみにしています!

野本 稜平 | 秘書

1日のスケジュール

9:30

出社、お問い合わせの確認

10:00

前日の作業のチェック、電子申告

11:30

ランチ(散歩も兼ねて少し遠出することもあります)

12:30

財産評価、資料収集・スキャン

17:15

明日のタスク確認、整理

17:30

帰宅

野本 稜平 | 秘書

未来の精鋭たちへ
 Join us!

「相続といえば円満」
そのチームの
一員になりませんか?