

インタビュー
入社のきっかけ、決め手は何ですか?
入社前は、大規模な税理士法人で勤務しており、遅くまで働くのが当たり前という環境で、忙しくも充実した日々を過ごしていました。
もともと相続業務に興味があり、円満相続税理士法人の存在も知っていましたが、子どもが生まれたことをきっかけに働き方を見直すように。在宅勤務やフレックスタイム制度によって時間の融通がききやすい点、そして「家族を大切にする」という価値観が社内に根づいていることにも大きな魅力を感じ、入社を希望する決め手となりました。
現在の仕事内容、やりがいを教えてください。
相続税申告書の作成や、生前対策のご提案、関連する資料作成などを主に担当しています。入社から1年間は育成税理士として、先輩税理士とともにお客様対応をおこないながら、多くの実務を学びました。現在はチェッカー税理士として、在宅勤務を中心に業務をおこなっています。
お客様から「依頼してよかった」とお声をいただけたときには、大きなやりがいを感じますし、専門知識を深めながらチームで連携し助け合う文化の中で働けることにも、日々やりがいを感じています。
子育てと仕事の両立にあたり、不安だったことはありましたか?また、どのように解消されましたか?
子どもの体調不良や保育園からの急な呼び出しなどで、予定通りに働けなくなることに不安を感じていました。
しかし、お客様とのアポイントメントが入っていない限りは、勤務時間を柔軟に調整できるため、安心して仕事に取り組めています。子育て中の社員も多く、同じような悩みや経験を共有できる環境があることも、大きな心の支えとなっています。
お子さんの急な体調不良など、予期せぬ事態でのサポート体制について教えてください。
子どもが急に発熱した際には、社内チャットでお休みする旨や、断続的な勤務になることを連絡しています。お客様とのお約束がある日には、事前に夫に在宅勤務をしてもらえるよう調整しているため、急に対応できなくなるという心配はありませんでした。在宅勤務への切り替えも柔軟にできるため、とても働きやすい環境だと感じています。
また、思いやりのある職場なので、「無理しないでね」と声をかけていただけることも大変心強いです。
社内メンバーの子育てへの理解やサポートの姿勢について、具体的なエピソードがあれば教えてください。
子どもが「ママじゃなきゃ嫌だ!」という時期があり、仕事を思うように進められず、このまま仕事を続けていけるのか不安に感じたことがありました。そんなとき社内の皆さんに相談すると、とてもありがたいことに、業務量の調整や納期の延長などを柔軟に対応していただき、大変助かりました。
子育てに限らず、ご家族の体調不良や介護など、さまざまなライフステージに寄り添うサポート体制が整っていると日々実感しています。チームの皆さんが自然に業務を引き継ぎ、互いに助け合いながら働ける文化が根づいていることは、円満相続税理士法人ならではの大きな魅力です。私自身も、同じように困っている方の力になりたいと、常に心がけています。

ご自身で入社後、成長できたと思うところを教えてください。
研修制度が充実しており、月2回の税理士勉強会に加え、事例検討会や過去の研修動画などを通じて、皆さんの豊富な知識や経験から多くを学んでいる最中です。実務では難しい判断を要する案件も多いため、入社前と比べて相続に関する知識経験が格段に深まりました。
とはいえ、まだまだ知らないことも多く、日々の業務の中で新たな発見があります。これからも謙虚な気持ちを忘れずに、学び続けていきたいと思っています。
あなたが考える円満相続税理士法人の魅力、強みは何ですか?
フレックスタイム制度や在宅勤務制度など、柔軟な働き方ができる点は大きな魅力です。加えて、思いやりと助け合いの文化が社内に根づいており、子育て中でも安心して働ける環境があります。温和で思いやりのある社員が多く、困ったときには自然に声をかけ合える雰囲気も心強いです。
そして、相続に特化しているため専門性が高く、成長意欲のある方が多く集まっています。個人の成長がそのまま法人全体の成長につながっていることを実感できる、やりがいのある職場です。
円満相続税理士法人の社員・会社の雰囲気を教えてください。
和やかで優しい雰囲気の社員が多く、困ったときにはすぐに相談できる環境です。子育てに理解のある社員が多く、安心して相談できることが何より心強いです。協力し合いながら、仕事に集中しやすい環境を常に整えられていると感じます。
また、勉強熱心で知識や経験が豊富な方に囲まれ、日々努力を続けている姿に刺激を受けています。自分も自然と前向きに頑張れる環境です。
これからのビジョンを教えてください。
相続に関する専門性をさらに高め、プロフェッショナルとしてお客様により的確なサポートができる税理士を目指しています。現在はチェッカー税理士としてまだ学びの途中ではありますが、今後も知識と経験を積み重ね、正確な判断力を持って社内から信頼される存在になれるよう、日々努力していきます。
また、今後は自分が子育てなどと仕事の両立に悩む後輩社員を支える存在となり、社内の助け合いの文化をつなげていきたいです。
求職者の方に一言お願いいたします。
子育て中でもあきらめず、やりがいのある仕事に挑戦できる環境があります。円満相続税理士法人は、仕事もプライベートも大切にしながら、思いやりのある仲間とともに、自分のペースで成長できる職場です。無理のない働き方でキャリアを築きたい方にとって、安心して踏み出せる環境だと思います。ぜひ私たちと一緒に働きましょう!

1日のスケジュール
9:00
子どもの保育園見送り
9:20~
在宅勤務開始
前日におこなった財産評価のチェック(一晩置くと誤りに気付いたり、新たな発見があります。)
11:40
お昼休み、夕食の準備などちょっとした家事
12:40〜
在宅勤務再開
財産評価、生前対策のシミュレーション作成など
17:30
勤務終了
17:45
子どもの保育園お迎え
