財産評価の仕事は一筋縄ではいきません。正解が一つとは限らないからこそ、資料を読み解いたり、法令を調べたりしながら、自分たちなりの答えを探していく過程にやりがいがあります。
迷ったときに、ただ上司から答えを与えられるのではなく、周囲と意見を交わしながら一緒に考えられる。
この風通しの良さこそが、円満相続税理士法人の大きな魅力です。
私たち税理士秘書は、税理士が本来の専門業務に集中できるよう、裏側で支える存在です。お客様に直接対応することはありませんが、自分の仕事が間接的にお客様の満足につながっている実感があります。実際にアンケートで高評価をいただいたときには、自分のことのように嬉しく思います。
もちろん、未経験からのスタートでも心配ありません。丁寧に業務を教えてもらえる体制がありますし、財産評価や相続税の知識も、日々の業務を通して少しずつ身についていきます。使用するのはExcelやAdobe Acrobatなどのソフトが中心ですが、実務の中で自然とPCスキルも磨かれていきます。
また、秘書という枠にとらわれず、採用や広報、経理や社内イベントの運営など、さまざまな業務に挑戦できるのも魅力です。「こんな仕事をやってみたい」という想いがあれば、手を挙げれば挑戦のチャンスをもらえます。
当社は、まだ歴史の浅い会社です。そのため、社内の仕組みや業務フローは日々進化しています。代表や役員との距離も近く、「こうした方がもっと良くなるのでは」という提案が、すぐに現場に反映されることもよくあります。会社の一員として、より良い組織づくりに関わる実感を持てるのは、ベンチャーらしい醍醐味です。どこまでも自分と会社の可能性を広げられる場所だと感じています。
税理士が忙しく現場で動き回る中、デスクで静かに支える。
それはまさに「縁の下の力持ち」のような役割です。だからこそ「あの案件、無事に終わったよ」と報告を受けたときの達成感は、ひとしおです。